top of page
kohryulogo.png

光立工房

伝統工芸士

​光 立 村 雨

KOHRYU MURASAME

光立村雨 "牛若丸黎式"

USHIWAKAMARU REISHIKI

光立作 伝統工芸品/一点品

このたび出品される作品は伝統工芸士 光立に創造された純銀の腕輪。本来非売の完全一点物の伝統工芸品となります。

本作品は「牛若丸」創作の過程で創られた同型異式の作。

その記念すべき初作であることに由来し「牛若丸黎式」と銘々されている。

光立工房保有の未公開作品。

このたび、本Webプロデュースを兼任するefuと、光立工房との親交のもと、当サイト会員様の為に特別に販売を許可された、大変希有な逸品となります。

​( SOLD OUTとなりました )

KOHRYU MURASAME HISTORY

日本伝統工芸士

号:光立(Kohryu)

日本・東京生まれ。10代より二代目名工石黒光南氏に師事し、若くから鍛金技術の習得に勤しむ。平成9年開催・全日本金銀創作展の受賞を皮切りに、その才能が開花。

以降、銀器における数々の賞を手中におさめる。

​平成19年、経済産業大臣指定の伝統工芸士に認定。

現世において、国に承認された正式の習得者は片手で数えるほどしか存在しない、極めて難度の高い伝統工芸技術 "霰(あられ)" の熟練者の一人となる。光立の創造する作品は極めて精巧且つ艶やかな美しさを併せ持つ。近年では皇室の品に纏わる仕事にも従事。

その技の完成度においては、まさに人間国宝級と評する声も多い。

伝統工芸士 光立 作:五寸霰湯沸

(参考作品 上代 :150万円)

伝統工芸技法"霰"が潤沢に施される。彼以外の手では再現できない技法により、日本古来の生命を再び吹き込まれた、絢爛な純銀の茶器。

​この流麗且つ複雑な形状は一切の機械を使用せず、すべては光立の手ひとつと、きわめて古典的な道具のみを用いて成型されている。

光立村雨作  現世で "銘" を持つ たった二本の腕輪

光立村雨 "雅"

所有者 efu / 光立作 一点品(非売品)

日本国の認める伝統工芸士の中において尚、たいへん希有な鍛金技術を有する光立。その技をもとめ、皇室関連の仕事を含む各界より、銀器の創作依頼が後をたたないという。

WARDROBE STYLINGをプロデュースするファッションオーガナイザー"efu" も、その神業に惚れ込んだひとり。その熱心な想いに光立が応えるかたちで、異例の経緯から創作された大変特別な腕輪が存在する。

稀代の伝統工芸士により丹念に鍛えられ、日本古来の魂を宿すその作品。

優れた名刀には銘があるように、光立の渾身の作品もまた銘を持つ。世界を舞台に、日本の美しいこころを伝えてほしいという想いから、その作品の銘 は"雅" と名付けられた。

光立村雨 "牛若丸"

所有者 高木琢也さん

光立作 一点品(非売品)

彼の創造する洗練された名刀、あるいは屈強な鎧のような、その美術工芸品とも言うべき貴重な腕輪は現世に僅か数本が現存する。伝統工芸品としてその殆どは光立工房にて保管されているが、現世で二本のみ、その所有者が存在している。

ひとつは上述した"efu"が所有。残るひとつは先鋭世代に圧倒的な支持を得る文化人、高木琢也さんが所有する。

常に頂に臨む彼の孤高の志に光立が投合し、その創作を担ったという背景を持つ。

その人生の在り方、世の荒波に臆せず立ち向かい、苦難をも軽やかにいなす佇まいから、光立は彼の纏う作品に"牛若丸"と銘を打つ。

光立村雨  「牛若丸」 

- 特別出品 -

SOLD OUT

光立村雨 "牛若丸黎式"

USHIWAKAMARU REISHIKI

光立作 伝統工芸品/一点品

190619_reishiki.jpg
rakkan.png
上画像が実際に肉眼で見た際の作品の色目に、より近いものとなります。下画像は、光立工房記録画像にて、作品のディテールをより詳細に確認できるよう、若干モノクローム調となっておりますので、あらかじめご了承ください。

このたび出品される作品は伝統工芸士 光立に創造された純銀の腕輪。

本来非売の完全一点物の伝統工芸品となります。

本作品は「牛若丸」を創作する過程で創られた同型異式の作。

その初作であることに由来し「牛若丸黎式」と銘々される。

光立工房保有の未公開作品。

このたび、本Webプロデュースを兼任するefuと光立工房との

親交のもと、特別に販売を許可された大変に希有な逸品となります。

また、当サイト会員様への感謝の意を込めた意図を汲んでいただき

光立の創る作品としては前例がないほどの破格にて出品させていただくはこびとなりました。

murasame_box2.jpg
専用箱が付属致します
「牛若丸」と「牛若丸黎式」の相違点 (光立工房参考資料画像より)
dif01.jpg

(画像左"牛若丸" 画像右"牛若丸黎式")

それぞれが完全な手づくりの一点物のため細部の相違は多々在るが、大きく仕様が異なる点は「籐を巻く位置とそれに伴う腕輪本体の括れ位置」となる。

初作となる"牛若丸黎式"(画像右)においては籐の巻き位置と括れを本体末端に設定して創作。所有者の腕に、しっかり同化できる仕様。一体感のある装着感と外観は、普段のみならず、フォーマルなスタイルの際も非常に映える個体となる。

対して"牛若丸"(画像左)は、本体の腕輪の端から内側に広く余りをとって本体の括れを設定し、そこに籐を巻く仕様。所有者が普段好まれるファッションスタイルに馴染みやすく、ラフに纏えるよう、装着感に遊びをもたせた仕様に工夫されている。

光立村雨 "素材"と"鍛金"への拘り


世の一般的なアクセサリーは主に「silver925」にて生成されるが、光立は一貫して「純銀」に拘り続ける。

厚く、重く、硬いロジウムメッキが施されたsilver925の製品と比べて、柔らかく流麗、自然なかたちを表現できる純銀を使用した創造方法は、彼の作品創りに欠かせない。

また純銀はその柔らかさゆえ、ときに傷つきやすい素材だが、光立はだからこそ良いと言う。所有者である主と共に在り続ける過程で、無数の小傷を纏う。作品がその身に歴史を刻んでこそはじめて、唯一無二の名品に昇華されてゆくのだという信念がある。

その一方で、極度に熟練した鍛金技術を持つ光立の創作する銀器は実に壊れにくいと評される。

万一、所有者が使用の際に酷く目立つ傷跡を付けてしまったり、大きな力を加えて曲げてしまった場合でも、致命的な壊れ方でない限り、作品をもとのかたちに修復できるという。(※修復の際は有償となります)

ゆえに、光立の鍛えた純銀の作品は、一代で消費することを前提とする消耗品ではなく、末永く愛すべき伝統工芸品として、子の代、孫の代まで、その所有者の魂を受け継ぎ、時と共に、なおいっそう価値を昇華させていただきたい逸品となる。

silverfr.jpg

光立村雨 "牛若丸黎式"の販売について

先日の新着情報配信後、想定を上回る大きなご反響をいただき、誠にありがとうございました。本作品は完全一点物のため、ご購入出来る方はお一人様のみとなります。
ただし、残念ながら選定に漏れてしまったお客様におかれましても、感謝の意を込めまして、なんらかのお取りはからいができますよう、光立と思案中ではございますので、何卒ご了承くださいませ。

■ 作品について

作品名:牛若丸黎式

作 者:光立村雨

素 材:純銀

腕輪幅:14mm

サイズ:光立により、お客様の腕のサイズに合わせて腕輪の再調整をいたします。

(一般的なバングルのMやL、またはその前後の範囲であれば調整可能です。)

発 送:ご入金後、サイズ調整日数を含め、10〜12営業日前後のご発送

■ ご購入権について

完全一点物の為、ご購入できるのは一名様のみとなります。​

その為、まずは後述の応募規約をお読みのうえご購入希望フォームよりご応募ください。

その後、購入権獲得者様のご選定をさせていただく順序となります。

​ご応募が一定数に達した時点、或いは一定時間経過後、受付終了といたします。

ご購入者の確定又は選定中の経過情報につきましては、本WEBページ内にて随時更新いたしますので、そちらをご参照くださいませ。

■ 応募規約

  1. ​WARDROBE STYLING ONLINE STORE 情報配信会員に登録済であること。

  2. ご応募にあたり、権利獲得の際には必ず購入する前提にてご応募ください。

  3. 転売を前提としたご応募、ご購入は絶対厳禁となります。

  4. 購入権獲得の際は、弊社よりメールにてご案内を差し上げます。その時点よりメール内に指定した時間内にオンライン上決済を完了いただくことが必要となります(各締切時間を超過した際は、次点のご応募者様へ購入権が譲渡されますので、ご注意ください。)

  5. VISA / MASTER CARD / AMEX のいずれかのクレジットカードを所有し、決済時に使用できることが必要となります。

 

■ 購入希望フォーム受付日


2019年6月26日(水)夜より 既存会員先行受付開始 

​ご応募が一定数に達した時点、或いは一定時間経過後、受付終了といたします。

(※上記内容は予告無く変更される場合がございますので、予めご了承下さい。)

売却済となりました。
大変多くのご応募をいただき、誠にありがとうございます。残念ながら、今回のご選定に漏れてしまった皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんでした。
今後とも光立村雨を何卒宜しくお願い申し上げます。
koryu_logo_foot.png
bottom of page